分類 いたずら改造 0〜-100Pa 横河2656型 圧力発生器を 真空発生器に


 純正は200kPa用 これを 0〜−100kPa用に改造


 
改造したら −90kPaまでスムーズに動作。

    改造(改悪)

 @ サーボユニットがリミットを打つと全てがリセットされる、これを嫌って制御基板を製作

 A 出力ラインに逆止弁らしき物が入ってたが邪魔、躊躇せずボリュームタンクごと外す

 B フロントのダイヤルが全て0の時、完全大気開放にしたかったので
             各ロータリースイッチの0位置信号検出を組み込む
             その信号で強制大気開放用電磁弁を駆動。




 これは改造後のサーボ廻り

 制御ユニットはサーボの下に有る

 純正は、リミットの接点がHL共通なので
 これを別々に信号出力

 その為にコネクターを交換し制御基板まで出力


 高真空において
 漏れが最小で
 モーターが過負荷にならないような
 ニードルの位置調整に多くの時間が必要だった


 真空ポンプの電源用ジャックを背面に増設し
 SSRで本体から制御





 組み込んだ

 出力ボタン・・・・・・・ONで 真空ポンプが起動

 完成・・・・した

 顔は何も変化無し

 はい! 顔も整形しとけば良かった

 内部改造した結果

 動作が緩慢
 純正のモーター制御では追従速度が遅い
 
 フラッパー式に改造したいが
 高真空での制御が非常に難しくなる

 低真空と高真空
 それぞれの制御ユニットを搭載し無ければならんかも


 制御モーター用 簡単インターフェース


 ダイヤルの位置情報送出基板を取付


 ダイヤル裏側の位置検出ケーブル配線

 いつも通り汚い


 少しの隙間に押し込む


 この程度の基板では基板加工機のお出まし不用

 手配線のが早いが見た目良くない

 
 このような改造をすると、修理や校正点検時にメーカーサービスが絶対受けられません。

本ホームページのデータや価格などは手打ちの為、読取ミスやタイプミスが生じた場合はご容赦下さい